本日の24時に終了です
おはようございます、たった3回で肩こり卒業整体の安部将太です。
今日の24時で
basicコースの募集を終了しますね。
今日は最終日なので、
basicコースの特典にも付けている
①リアルセミナー無料参加権
②1ヶ月徹底フォロー
についてお話しします。
(特典で上記の二つが付けています)
(リアルセミナー(スタートセミナーというもので、basicコースのリアルセミナー版)でよりパーソナルに深掘りできる内容となっております。)
僕は20代になってから
たった3回で肩こり卒業させられるようになりましたが
それは「卒業させる生理学とスキル」
なくしては語れないと思っています。
basicコースの中でも話しているように、
「触れ方」はかなり重要要素です。
特に「卒業させる触れ方」です。
(痛みを取るだけの触れ方じゃないです。
卒業させる触れ方です)
「え???こんなに優しいんですか?」
とよく言われます。
優しい施術だからいい訳じゃない。
「生理学に沿ってるから良い」んです。
いくら優しい施術でも
生理学が間違っていれば卒業しない。
触れ方を
感覚的にやっちゃダメなんです。
生理学的にやってみるんです。
生理学に沿って
適切な刺激を入力するからこそ
「卒業」が出力されて卒業する。
今回の企画に参加くださった方には
リアルの場で
「本当に卒業する触れ方をお伝えしたい」
そう思って特典に
「リアルセミナー(スタートセミナー)無料参加権」をつけました。
今回の企画にプラスαで
卒業整体のもっと深い世界へと
導いていきたいなと。
(ちなみに卒業整体を全てお伝えする
卒業整体師養成講座があるのですが
その中では触れ方の生理学について5~6時間解説します。笑)
なんでここまで
生理学と心理学を用いた理論と触れ方にこだわるのかというと…
「触れる=体は良くなる」ではない
多くの人は
・揉めばある程度良くなる
・矯正すればある程度良くなる
・運動させればある程度良くなる
と勘違いしています。
触れると
良くなる場合もあるし
壊れる場合もあるんです。
なぜ、触れると良くなると思い込んでるのでしょうか?
リアルセミナーだと
・体をぶっ壊す触れ方
・体を卒業させる触れ方
を最初にレクチャーしていきます。
ぶっ壊す触れ方をすると
体が怠くなったり、痛くなったり…
その場で体感できます。
触れるということは
お客様の体に生理学が働いて
仕組みが変わっちゃうということ。
あなたの触れ方で
血圧が上がりまくるかもしれません…
痛覚が敏感になる仕組みに変わっちゃうかもしれません…
自律神経が乱れるような仕組みになるかもしれません…
生理学を知らずに触れるということは
お客様の体をぶっ壊している可能性があります。
だから
「卒業させる生理学を知ろう」
そして
「卒業させる触れ方をしよう」
と伝えたいのです。
だから
より深く、間違いを起こしてほしくないので
リアルセミナーの参加権をつけてます。
僕は「企画に参加してくれた、はい、放置」
なんてしたくありません。
だって僕の目的は
「依存させる世の中から、卒業させる世の中にする」
ですから。
中途半端に学び
卒業させる志の方が
挫折あるいは依存整体に走ってしまうと
僕はとっても悲しいし、僕の目的が達成できません。
だから
①リアルセミナー無料参加権
②1ヶ月徹底フォロー
をつけています。
せっかく卒業させる生理学とスキルを学んだのに
それを活かせないのは無意味なので
「卒業させる生理学とスキルを適切に使えるようになる」
という考えを大事にしてください。
企画の中では
卒業させる生理学と心理学とスキルを解説してます。
さらに僕が使ってリピート率90%以上を叩き出してる卒業リピートトーク術もお渡ししてます。
なんで
たった3回で卒業させ
しかもリピートも90%以上なのかというと
原理原則があるからです。
「こうなったら、こうなる」
という原理原則です。
例えば
「筋肉が伸びると、伸びる感覚がした」
は
「筋肉が伸びると、伸びたと脳が感知した」
ということになりますよね。
少し踏み込みます。
「筋肉が伸びると、島皮質に刺激が渡り、脳が伸びたと感知した」
こんなふうに生理学は
「こうなったら、こうなる」という原理原則があります。
リピート90%もそう。
変化が出て感動した後に
「合う合わないはご自身の考えで判断していただき、継続するしないもご自身の考えで判断してください。よろしいですか?」という問いかけをする。
変化でて感動→この整体は合うと判断→合うから継続する
という原理原則が働きます。
こういった原理原則を実践するからこそ
たった3回で肩こりから卒業し
リピートも90%まで上がるわけです。
僕の中では
「こうなったら卒業する」
が論理的に生理学的にわかります。
だから
企画やセミナー参加後に
・お客様が感動してました!
・その後改善速度上がって半分の回数になりました!
とか再現性が高いんですよね。
原理原則に沿って
ただ淡々とやれば卒業するのが卒業整体。
これって革命的ですよね。
まだ想像できないかもしれませんが、
構造はかなりシンプルで、
知ってるか知らないかの差です。
シンプル化すると、
・卒業させる生理学とスキルは原理原則である
・淡々とやれば卒業していく
この繰り返しで卒業させられます。
生理学を制するものは整体を制する
と言っていますが、
それなのに生理学がボロボロの人がかなり多い。
もっと生理学をおさえておけば
整体の精度も上がるし、運動の精度も上がる
結果が大幅に変わるのにな~と思うばかりです。
この前セミナー後に実践してくださった人は
「平均2~3回の整体回数の削減に成功しました」
と言っていました。
ここでお伝えしていた原理原則は
「セルフケア指導は整体やる前にしください」
ということです。
これだけで
「平均2~3回の整体回数の削減に成功」
は本当に素晴らしいことです。
生理学や原理原則をおさえていると
ここまで効率も変わっていくんです。
そのかたは卒業整体の手技を
全て使った訳でもなく
本来持っていた手技と原理原則を使っただけ。
どんな手技でも
卒業整体の考えは使え
改善速度アップ、卒業速度アップを実現し、
さらには感謝もされます。
そして継続すれば卒業させることができる。
という状態です。
キレイ事を言うつもりはないけど、
やっぱり人から感謝されながら稼いだ方が楽しいですよね。
社会的にいい影響を与えているんだな、
みんなの人生に変化を与えているんだな、
という感覚は、やっぱり大きなモチベーションにもなります。
正直、昔は、
依存整体をやってしまっていた時期もありました。
でもそれって、
人の不幸に便乗して稼いでるだけで、
なんの社会貢献性もないわけです。
もしかしたら稼げるかもしれないけど、
お客さんからは感謝されないし、
自分自身が不幸になっていく感じ。
だからただお金を手にするだけでなく、
誰かの人生に影響を与えたり、
貢献したりして、
感謝されることって大事です。
もしこれから
卒業させる整体をやっていこうと思うのであれば、
この価値観を大事にした上で、
まずは卒業させる生理学とスキルから学んでみてください。
というサイクルで、卒業させていきましょう。
極意は僕が伝授します。
そしてぜひ仲間になってください。
なんていうか、
「成功不可避な未来」へダイブすつるもりで
飛び込んでみるといいです。
basicコースは今日で募集終了です。
24時を過ぎたら
参加できなくなるのでご注意ください。
参加はこちら→ https://absotsu.com/basiccourse/?openExternalBrowser=1